よく「バランスの良い食事をするべき」と言いますが、具体的にどんな食事がバランスが良いのか知っていますか?
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”think” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” avatar_hide=”false” box_center=”false”]ん〜、たしかによく聞くけど、どんな食事がバランスがいいの?[/word_balloon]
実は以前、私も漠然と、米と味噌汁、肉か魚に野菜、この辺りを食べていれば良いだろうくらいに考えていました。
実際には、バランスのよい献立を作るための目安として、2005年に厚生労働省と農林水産省が協同で発表した「食事バランスガイド」という物があります。
今回は、食生活を改善するための基礎として、食事バランスガイドを解説します。
食事バランスガイドとはどんなものか?
まず最初に知っておきたいのは、食事バランスガイドが健康な成人向けに作られていること。
1日の摂取カロリーは、2200kcal±200kcalとなっています。
肥満、高血圧、糖尿病の方などは、目安がことなる場合がありますが、まずは基本情報として捉えてみて下さい。
さて、食事バランスガイドですが、5つの料理区分に別れていて、区分ごとに「どんな食事」を「どれくらい食べたか」によって、食事のバランスがとれているかを知るものです。
「どんな食事」を「どれくらい食べたか」は、摂取量として計算します。単位はSV(サービング)で、料理区分ごとに定められたSVの値に対して、摂りすぎたり、不足すると食事のバランズが悪いということになります。
5つの食事区分のSV値、働き、主な栄養素、食品
料理区分 | SV値 | 働き | 主な栄養素 | 食品 |
---|---|---|---|---|
主食 | 5〜7 | エネルギー源 | 炭水化物 | ご飯、パン、麺類、パスタ |
副菜 | 5〜6 | 体を調整する | ビタミン、ミネラル、食物繊維 | 野菜、きのこ、芋、海藻 |
主菜 | 3〜5 | 体づくり | たんぱく質 | 肉、魚、卵、大豆 |
牛乳・乳製品 | 2 | 体づくり | たんぱく質、ミネラル | 牛乳、ヨーグルト、チーズなど |
果物 | 2 | 体を調整する | ビタミンC、ミネラル、炭水化物 | 果物全般 |
一度、自分の1日の食事を書き出してみて、SV値を調べてみてはどうでしょう?
食事のバランスが、どうなっているかを知る事が、改善のスタート地点ですね。
もっと詳しく知りたい場合は、農林水産省のホームページをご覧になってください。
農林水産省 食事バランスガイド早わかり
栄養バランスのよい食事をカンタンにつくるには?
栄養バランスついて説明しましたが、じっさいにバランスのよい食事をつくるとなると、それなりに手間がかかりますよね?
メニューを決めたり、レシピを調べたりして、必要な食材を買いにいって、調理をして….
これを毎日くりかえすわけなので、なかなか大変です。働いている人なら、仕事のあとで疲れていて、コンビニ弁当や、カップ麺なんてことも。
そんなときにベンリなのが、宅配冷凍弁当や、ミールキットです。とくにミールキットなら、料理にひつような食材や調味料がセットされているから、冷蔵庫からとりだして、すぐにお料理にとりかかれます。
出来立ての料理がたべられるし、いろんな食材がつかわれているから、栄養バランスもばっちりです。野菜もたっぷり入ってますよ。
そんなミールキットについて、特徴や選び方を記事にまとめましたので、ぜひ読んでみてくださいね。
★ミールキット入りおためしセット★
↓↓↓ ここから ↓↓↓